
2011年3月11日、、東日本大震災。
この震災でたくさんの人の価値観が変わりました。
私もそうです。
私の心の拠り所となっている大事な知人も、
あの大津波にのまれ、命を落としました・・・
あれから、毎日、胸のつぶれるような思いで過ごしています。
なんのために生きてるんだろう?
これからどういう心持ちで生きていけばいいんだろう?
自分になにかできることはあるのだろうか?
こんな気持ちになった方がとても多いと思います。
震災後、私もずっとそう思って過ごしてきました。
心が壊れそうでいてもたってもいられない気持ちでした。
私にできる『何か』はなんだろう・・・。
その思いから〈心につばさをプロジェクト〉を立ち上げました。
復興支援ストラップを制作し、売上を義援金として寄付することを企画しました。
『心につばさを』

いまは日本中が大変なことを背負って、
現実的には苦しくて、身も心も重くなっているので、
せめて心にはつばさをつけて
心を軽くして
自由に飛び回れたら・・・
そして会いたい人に会いに行けたら・・・


このストラップを手にされた方に、
少しでも心の安らぎを感じて頂けるように使う石にこだわって、
ひとつひとつ、そして石の一粒一粒に
祈りの心をこめて手作りで制作しました。
このストラップの売り上げ1本につき1000円を
義援金として「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ
寄付いたします。

しおりにもなる台紙と、鳩のラッピングバッグがついています。
大切な方へのプレゼントなどにもぜひご活用ください!


メディアをお持ちの方は、多くの方にぜひこの記事を、
お知らせ頂けましたら幸いです。
『心につばさを』ストラップ
義援金についてのご報告

あしなが育英会の《東日本大地震・津波遺児募金》に、ストラップ1本につき1,000円を義援金として送ってきました。
販売開始当初の15本分(15,000円4/27)と今回85本分(85,000円6/17)の、合わせて100,000円を寄付致しましたことをここにご報告させて頂きます。
(2011年8月現在。また本数がまとまりましたら寄付致します)
私ひとりでは10万も寄付できませんでした。
皆様の温かいお気持ちが集結して10万円という数字になりました。
心からお礼申し上げます。
あの地震の被害に対しては、10万円は微々たる額かもしれません。
でも、皆様の温かいお気持ちは金額の大小にかかわらず、
被災地へと伝わっていると信じています。
これからも、続けて参ります。
どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
2011年7月1日
森 ひさよ